クマリーナ先パイとウサロフスキーが派遣で働く人のキモチをリサーチ☆

第3回テーマ「次の仕事を探すとき、派遣会社は変える?変えない?」

派遣会社にこだわりなく仕事探しをする人が多数

今回は、仕事探しをするうえでの派遣会社
の優先度についてリサーチしました。
派遣で働いている以上はいつかやってくる期間満了時期。
紹介予定派遣は別としても、次の仕事はどうやって探して
いるのかしら。
結果としては、派遣会社や派遣という雇用形態に
こだわらず仕事探しをする人がとても多かったです
(左グラフ)。
〜フリーコメントより〜

派遣会社にこだわりなく探します!

「仕事内容を重視しているため」(bubu さん)

「可能性があるなら何にでも挑戦したいと思うので」(ネコ さん)

「いろいろな派遣会社を経験するのも面白いから」(★キャサリン★ さん)

「希望の業界に強い派遣会社を調べ、複数の派遣会社に登録をしました。登録会に足を運ぶのはその分大変ですが、確実に希望の仕事に近づけるきっかけになると前向きに考えました」(ミッフィ さん)

お気に入りの派遣会社に紹介してもらいます!

「自分の希望や経歴をよく理解してくれているから」(I.M さん)

「担当者が優しい方だから」(猫ドクロ さん)

「今の派遣会社がすごく気に入っています。有給休暇が残っていたり、保険の手続き等も簡単なため、基本的には同じ派遣会社で探してもらいます」(沙悟浄 さん)

派遣スタッフにとって派遣会社はパートナー。
慣れ親しんだ派遣会社や担当営業さんなら
自分の希望や性格もよくわかってくれていて
安心するメリットはあると思うわ。
同じ派遣会社であれば、新たに派遣登録する必要
もないためラク、という意見も。ですが、全体的には
希望のお仕事をタイミングよく紹介されるかどうかが
大事という意見が目立ちました。
希望の仕事に就くためにも、複数の派遣会社に
登録しておいてチャンスを広げるのは有効な手段♪
その中で自分に合った派遣会社や担当営業さんに
出会えたらHAPPYよね!

今回は、「働き方の自由な仕事が多い」派遣会社一覧をお届けします。
短時間勤務や勤務日数の少ない仕事を探している人は要チェック。ほかにも、「マスコミ業界に強い」、「未経験OKの仕事が多い」などの特徴からも探せます。
希望の働き方や業界があるなら、派遣会社からアプローチしてみるのも一つの方法。ぜひ、ぴったりな派遣会社を見つけてください。

リクナビ派遣のお仕事探しには会員登録がベンリです☆