医療通訳・医療翻訳の派遣

医療通訳・医療翻訳の仕事内容

外資系企業などに勤務して英語や語学のスキルを生かして、通訳や翻訳を担当する派遣のお仕事があります。外資系企業の日本進出などグローバル化により、通訳や翻訳のお仕事の募集が増加しています。そのなかで医療分野の通訳や翻訳に特化したのが医療通訳・医療翻訳の派遣のお仕事です。 病院や医療機関に外国人の患者さんが治療で訪れると日本語が話せず、健康状態の確認や、治療や検査をスムーズにできないケースがあります。医師だけではなく、看護師や検査技師、理学療法士や作業療法士、さらに薬剤師なども、外国人の患者さんと応対することになり、医療通訳者の存在がより重要となります。総合病院などでは医療通訳者を常駐させるところもあります。 また、製薬会社や医療機関では新しい治療法や新薬に関する情報を常に収集しているため、海外の医療文書を翻訳してくれる医療翻訳スタッフが必要とされています。 外資系医療機器メーカーでは機器を日本で販売するにあたり、取扱説明書やカタログの翻訳業務が発生し、医学系の出版社では医学論文や医学関係の書籍の翻訳を担当することもあります。

医療通訳・医療翻訳のお仕事の特徴を紹介

資格・経験・スキルなど

医療通訳・医療翻訳は、通訳や翻訳に携わるお仕事のため、派遣の仕事においても外国語のスキルが必須です。英語は需要の高い言語のひとつですが、中国語や韓国語などアジアの言語の需要も高まっています。また語学だけではなく、医療に関する知識も必須です。特に医療翻訳のお仕事では、新薬の効果や新しい治療法に関する文書を日本語に訳すことが頻繁にあり、日常会話ではあまり用いない専門用語が多数使われています。日ごろから新しい用語を覚えるために勉強するなど、スキルアップに努めることが大切です。 医療翻訳のお仕事では、パソコンを使って報告書を作成することも多く、ワード、エクセル、パワーポイントといったビジネスソフトのスキルがあると重宝されることもあります。

医療・介護・福祉・教育のその他の職種

医療・介護・福祉・教育以外の職種

お仕事探しには会員限定サービスが便利!
  • エントリーシートが保存できる
  • 自分の希望条件を保存できる
  • 新着求人情報がメルマガで届く