仕事、プライベート、恋愛……もっと楽しむヒントがいっぱい!働く女性のON/OFF情報局

苦手な人とは距離を置く。プライベートではそんな方法もありますが、職場では苦手な相手とも関わっていかなくてはなりません。もし職場にスグ怒る人がいた場合、話し方・伝え方のどんなところに注意すればいいのでしょうか。怒り出した場合の対処法も併せてご紹介します。 [続きを読む

話し方も見た目と同じように第一印象を形成する大事な要素です。今回は、面接や合コンなど第一印象をアップしたい場面にむけてやっておきたい、2ステップの話し方トレーニングをご紹介します。 [続きを読む

生活が便利になったにも関わらず、というよりはむしろ便利になったからこそ、腰痛、肩こり、太りすぎなどなど現代人の不調が起こっています。といって、なかなかエクササイズやスポーツは……。という方に、すぐにできる3つの簡単な基本習慣があります。 [続きを読む

20代後半になると、結婚に焦る人も少なくありません。でも、焦れば焦るほど、判断力が弱まり、人生の選択を間違える可能性もあります。今回は、結婚に焦っている女性に向けて、幸せな未来を掴める考え方を紹介します。[続きを読む

「彼に浮気されやすい女性」について男性、女性それぞれに意見を聞いてまとめてみました。その結果をもとに、浮気を未然に防ぐ方法、彼に浮気されない女になるための心得をご紹介します。[続きを読む

最近、色々な男性と恋愛話をしていて思うのが、彼らが感じていることは、「女は男ゴコロを分かってない!」ってこと。女性が追いかける恋というのは、成就しないのでしょうか!?[続きを読む

良い恋愛ができない理由を環境のせいにする人は多いけれど、実は、その環境を選んでいるのはほかならぬ自分だったりする。他の誰かや運命のせいではない、自分次第でいくらでも引っ越し・修繕・インテリアチェンジが可能なのだ。 [続きを読む

トラブルやミスなどで落ち込んでいる人に声をかけてあげたい。でもなんと声をかけていいのかとまどう。皆さんもそんな経験はありませんか?励ましたつもり が逆にプレッシャーを与えてしまったり、不快感を与えてしまったりすることもあります。落ち込んでいる人への話し方を考えてみましょう。[続きを読む

話上手は流暢に話すということばかりではありません。ここではまず、話すという事の基本を大きく3つに分類して紹介。気をつけたいポイントやコツのほか、ダメな事例などを挙げて紹介します。 [続きを読む

食べながらスリムキープを成功につなげる秘訣は、食べ方と内容。今日から早速実践してみましょう! [続きを読む

面接に受かるには志望動機や自己PRをしっかり用意することはもちろんですが、それ以外にも面接を受けるときに気をつけたいことがたくさんあります。面接に行く前に面接の心構えとコツを知っておきましょう。ここでは面接に臨むための心構えをお伝えします。 [続きを読む

合コンにおいて最も注意すべきは、異性にドン引きされないこと。マイナスの印象さえ持たれなければ、進展はあなた次第。女性がうっかりやってしまいがちなポイントを、ピックアップしてみました。[続きを読む

なぜかモテる女性には共通して言えることがあります。それは、「リアクションがいい」ということ。では、どんなリアクションがモテるのか? 今回は、大人の男女に大人気の「カジノ合コン」で学んだ、モテ・リアクション3つのポイントをご紹介します![続きを読む

恋人にしてくれない。もしくは長く付き合った彼が、結婚してくれない……「私って、都合の良い女なの?」こんな悩みをよく聞くものです。もちろん一般的には“都合の良い女”とも言われるものですが、もしかしたら、彼にとっては“都合の悪い女”かもしれませんよ?[続きを読む

せっかく気になる相手と出会えても、社内という狭いコミュニティーゆえに、失敗したり、嫌われたら……と何かあった時のことを考えると、なかなか積極的にアプローチしにいきづらいものではないでしょうか。。誰でも気軽にアプローチできる社内恋愛における出会いのコツとは!?[続きを読む

1分1秒でも長く眠っていたいのが朝というもの。だから「朝掃除」なんてムリムリ……というタイプの方こそ実は、やるとハマる「朝掃除」。なぜなら、「こんな(朝に弱い)私なのに、朝っぱらから掃除してしまった!」という誇らしさと、「綺麗になっちゃった!」という分かりやすい達成感があるから。[続きを読む

「とりあえず」整理でしのいできた皆さんに朗報です。とりあえずよりも簡単確実な整理法をご紹介します。書類&デスクを仕切り直せば、効率アップ&成績アップ間違いなし![続きを読む

「結婚したい」、「永遠のパートナーが欲しい」と言いながら、さほど、愛してもくれないダメ男に執着してしまう人が多いのは何でだろう? 新しい恋をするには、これまでのダメな恋愛回路とダメ男を捨てること。今、話題の開運法、断捨離についてお伝えします。[続きを読む

「イケメンや美女がモテるのは当たり前。自分は絶対に勝てない」と思い込んでいませんか? 容姿が良い人よりもモテる、気が利く人。ちょっとした気づきと心配りで、誰でもなることができます。気が利く人はこういうことをしている! ルールを学んで、好感度をアップさせましょう。[続きを読む

忘れかけていたあのジメジメ感! カビやイヤな臭いとの戦いを制し梅雨を快適に過ごせるのは、すっきり晴天が続く入梅前の家事でその準備ができている人です。それはいったい何なのか? ずばり10個のポイント家事をお届けしましょう。[続きを読む

非婚、晩婚化が増えている昨今、結婚を望むのにできない理由として、結婚に求めるニーズが男女間で大きくすれ違っていることが指摘されます。特に、多くの女性はいまだに、男性に対して経済力を強く求めています。ところが景気悪化に伴い、そのニーズに応えられる男性はますます減少しています。[続きを読む

みなさんは、どんな時に「相談」を活用していますか。誰かに話を聞いてほしい時、アドバイスを聞きたい時、相 談できる人がいた時という感覚の人がほとんどかと思います。相談には効能が多いので、意識して活用するとさまざまな相乗効果が望めます。相談の意外な効能を、 注意点やオトナのお作法も含めご紹介します。[続きを読む

仕事もプライベートも順調な女性の共通点は、周りから応援されているということ。今回は、「応援される女」を目指して今日から実践できる、たった4つのポイントをお話しします![続きを読む

ゴールデンウイークや夏休み、年末年始……年に数回のタイミングでやってくるうれしい長期休暇。いつからいつまでと期間が決まっているところもあれば、定められた期間であれば、いつ休んでもいいというルールのオフィスまで、いろいろあると思います。今回は、休暇の取り方についてみてみましょう。[続きを読む

普段から話のネタになりそうな事にアンテナを張っておくのは重要ですが、それよりも喜ばれて簡単な話題作りのコツがあります。それは相手の話を聞き、質問という形で話題を提供していくこと。上手な話題の広げ方をお伝えします。[続きを読む

心理学には「単純接触の原理」という用語があります。簡単に言えば、「顔を会わせる頻度が高くなるほど、相手に好意を持つ」ということ。よく会う人に親しみが湧く理由のひとつは、この単純接触の原理が作用しているからです。[続きを読む

女性が長く働き続けるには女性ならではのライフイベントに合わせた働き方や職場環境をみつけることが大切です。どうしたら女性が自分らしくいきいきと働きつづけることができるのか、そのコツをお知らせします。[続きを読む

美肌のために睡眠が大切なことはよく知られていますが、ダイエットのためにも質の良い睡眠をとる必要があります。
海外での研究によると、肥満度は7〜8時間眠る人が最も低く、それより睡眠時間が短くても長くても肥満度が高くなります。どのくらい違うかというと、5時間睡眠の人は肥満率が50%アップし、4時間以下の睡眠ではなんと73%も上昇してしまいます。[続きを読む

合コンに良質な出会いはない。何事も“絶対”はないけど、基本的にはないと言いきれる。
「合コン」を「飲み会」という名目に変えても同じこと。心が震えるような恋愛をしたいなら、しかも、経験を積んできた30代以降なら、なおさら求めるものはそこにない。私自身は取材以外で、そういう場に行ったことがほんとうに少ないけれど、あらゆる人の飲み会話や経験談を聞くほどに、「ないなぁ」と確信してしまう。[続きを読む