SEの派遣

SEの仕事内容

顧客の目的を正しく理解し最適な情報システムを作るお仕事です。業務系システムを作るビジネスアプリケーション系、マイコン搭載機器用システムが得意な制御系、特にデータベース処理に詳しいデータベース系などの専門性によって多少仕事内容が異なります。基本的には要求定義、システム分析、外部設計・内部設計、テスト・評価までを行い、運用や保守まで担当することもあります。通常は複数のSEがチームで動きます。

エリアからSEの派遣の求人を探す

SEのお仕事の特徴を紹介

資格・経験・スキルなど

基本情報技術者資格などを取得した上で実務経験を重ね、ソフトウェア開発技術者試験、各専門領域のテクニカルエンジニア試験の合格を目指すと仕事の幅と深みが増します。さらに各種のベンダーによる認定試験を利用しながら目指す進路に向かうことができます。また、特定業界の専門知識を持っていると有利です。

平均時給

エリア毎に、一か月の間に掲載された「SE」のお仕事情報を元に算出しています。

北海道
1386円
東北
1208円
北信越
1505円
関東
2227円
東海
1909円
関西
1829円
中国・四国
1332円
九州・沖縄
1568円


※データのない時給は「─」として表示
※2011年11月度の掲載情報を元に算出

仕事の特徴

「SE」のお仕事が、どのような条件で働くことができるかの参考情報として活用ください。

10時以降出社OK
16.7%
残業なし
2.8%
Word活かせる
23.3%
Excel活かせる
25.6%
英語力活かせる
9.7%
未経験歓迎
6.7%
扶養控除内
0.3%
交通費別途支給
36.2%
大手企業
67.2%
紹介予定派遣
17.9%


※比率は関東エリアのお仕事情報を元に算出
※2011年11月度の掲載情報を元に算出


「平均時給」「仕事の特徴」の最新データをご覧になりたい方はこちら

IT・エンジニア・技術・建築のその他の職種

IT・エンジニア・技術・建築以外の職種

リアルボイス

「SE」を経験した方ならではの、その仕事のおすすめや不満点を公開

  • ニックネーム:Mさん (36歳 女性)

    顧客の要望を聞き出したうえで、どんなものを作るかというところから携わることができるのがSEのおもしろさだと思います。顧客やプログラマーとの関わりが重要になるのでコミュニケーション力は大切です。

お仕事探しには会員限定サービスが便利!
  • エントリーシートが保存できる
  • 自分の希望条件を保存できる
  • 新着求人情報がメルマガで届く