価値観・ワークスタイルを知るの記事一覧

私たちがいつも意識せずに行っている「呼吸」。人は1日で平均2万回も呼吸をしていると言われています。この「呼吸」は、生命維持管理の機能の中で、唯一自分でコントロールできるものです。そしてそのコン…

1日中座りっぱなしのデスクワークをしていると、脚がむくみパンパンになること、ありますよね。ときには靴がきつくなり、履きにくくなることも。とはいえ、仕事の合間に体を動かしたり、自由に外出できる職…

焼肉、居酒屋、カラオケ、たこ焼きパーティ、どんな場所・どんなことも、ひとりで楽しんでしまおうという「ソロ活」が注目を集めています。 そこで、今回は『「ぼっち」の歩き方』などソロ活にまつわる書籍…

いつも職場と家の往復ばかりでは味気ないもの。仕事に行き詰まったり、人間関係に悩むこともあるでしょう。そんな日頃のストレスを、みなさんはどうやって解消していますか?心と体の癒やし術として、いま関…

内戦前、カシオン山から眺めたシリア首都ダマスカス ©Natsuki Yasuda / studio AFTERMODE みなさんは「働く」ことの意義を考えたことがありますか。賃金や報酬を得るた…

憧れの職業に挑戦したい、キャリアチェンジしたい。そんなとき選択肢に入れておきたいのが、派遣というスタイルです。勤務条件が選べて、派遣会社のバックアップが受けられるこの働き方で、新たな仕事へチャ…

働き始めてから「思っていた職場と違った」と気づくのは、とても残念なことです。できれば働き始める前に、本当に自分にマッチする職場かどうかを見極めたいものですよね。 そこで今回は、天職コンサルタン…

世間を賑わせた「保育園落ちた、日本死ね」から2年。国の対策は? 待機児童の数は? あれから保活状況は変化しているのでしょうか? 自身も保活経験者で、育児・教育に関わる取材・執筆を多く手がけてい…

仕事をしているママが小学校受験に挑戦するのは、受験用のお教室通い、家庭での受験勉強の大変さからも難しいといわれています。しかし、近年は土日対応のお教室が増えたり、パパも積極的に協力するようにな…

女性の人生は、出産や育児などで生活が大きく変わったり、家族を優先に動かなければならないこともあったりとさまざま。子どもが成長し、ふと社会復帰を考えた頃には40歳を超えていた、という人も少なくな…