英文事務の派遣

英文事務の仕事内容

英文資料の作成や翻訳、ファイリングなどを主に扱う事務職です。OA事務の業務とほぼ同様の範囲のお仕事ですが、業務の対象とする資料が英文中心である点が違います。海外拠点や取引先との英語による連絡などの比較的簡単なお仕事から、貿易事務に近いような契約書類作成、場合によっては通訳、外国人来客の応対などの役割も担う場合があります。企業内の複数部門の英文事務をまとめてまかされることも珍しくありません。

英文事務のお仕事の特徴を紹介

資格・経験・スキルなど

実用英語技能検定やTOEICのスコアは重視されます。業務に応じて必要とされるレベルの差はあります。基本的ビジネスマナーやPCスキルはもちろん、貿易関連の知識や経験、国際法務や財務知識、留学や海外滞在の経験など、英語による対人コミュニケーションスキルや作文スキルなども求められる場合があります。

平均時給

エリア毎に、一か月の間に掲載された「英文事務」のお仕事情報を元に算出しています。

関東
1,692円
東海
1,392円
関西
1,398円


※データのない時給は「─」として表示
※2016年8月度の掲載情報を元に算出

仕事の特徴

「英文事務」のお仕事が、どのような条件で働くことができるかの参考情報として活用ください。

10時以降出社OK
6.7%
残業なし
12.7%
Word活かせる
77.3%
Excel活かせる
94.2%
英語力活かせる
92.7%
未経験歓迎
18.1%
扶養控除内
1.3%
交通費別途支給
5.8%
大手企業
60.1%
紹介予定派遣
17.6%


※比率は関東エリアのお仕事情報を元に算出
※2011年11月度の掲載情報を元に算出


「平均時給」「仕事の特徴」の最新データをご覧になりたい方はこちら

オフィスワーク・事務のその他の職種

オフィスワーク・事務以外の職種

リアルボイス

「英文事務」を経験した方ならではの、その仕事のおすすめや不満点を公開

  • ニックネーム:くまいこさん (29歳 女性)

    アメリカ系とヨーロッパ系では使う言葉や言い回しが異なるので、両方経験すると最初は戸惑うこともありますが、慣れてくればとても勉強になります。

  • ニックネーム:ぱるさん (24歳 女性)

    特許事務所で英文事務の仕事をしていました。元々英語が好きだったので、日々英語に触れられることや、海外のお客様が来日した際にもおもてなしをする機会があったりと、楽しかったです。ただ、海外のやり取りとなると時差がネックとなり、海外からの返答待ちのような形での残業は多かったように思います。

お仕事探しには会員限定サービスが便利!
  • エントリーシートが保存できる
  • 自分の希望条件を保存できる
  • 新着求人情報がメルマガで届く