クマリーナ先パイとウサロフスキーが派遣で働く人のキモチをリサーチ☆

第7回テーマ「早めに就業を決めるには?」

複数の派遣会社への登録や、積極的なエントリーが効果あり

今日は仕事探しの期間と派遣登録社数
についてリサーチしています。
契約期間満了後も、続けて働きたいと思った
ときはなるべく期間をおかずに仕事に就きたい
ところ。左グラフ1を見ると、だいたい1〜2カ月中
に決まっている人が多いみたい。
早めに決まったと思う理由について、
さっそく皆さんのご意見を聞いてみました!

編集部がおすすめ!

急募のお仕事を探す

〜フリーコメントより〜

早めに就業できたと思う理由

経験があることと、さらにスキルアップを望んでいることをアピール!(よぴこ さん)

自分ができること・できないことをきちんと派遣先企業に伝えたことだと思います。(ちーまま さん)

あまり条件を厳しくしなかった。(あわわ さん)

とりあえず動く!たくさんの派遣会社へ登録に行き、紹介をたくさんしていただきました。(sako さん)

エントリーしまくった。後はタイミング。(さくら さん)

運やタイミングは努力ではカバーしきれなくても、複数
エントリーやスキルのアピールなど積極性は大切。
そこで皆さんは何社くらいの派遣会社に登録し
ているのかも聞いてみています。(左グラフ2)
2〜5社というところがボリュームゾーン。
全体の平均でも約5社という結果でした。
複数の派遣会社に実際に登録してみて
どうだったのか、皆さんのコメントです!
〜フリーコメントより〜

複数の派遣会社に登録するメリットとデメリット

[メリット]

いろいろな求人を比較できる。(hiro さん)

仕事紹介のチャンスが増える。福利厚生など仕事以外の利用方法がある。(hana さん)

何社か登録しているうちに派遣会社の特色がわかるようになった。(ゆっき〜 さん)

登録をするだけで、各社のスキルアップの講座が受講できる。(白雪 さん)

事務系メインの会社、販売員メインの会社、短期メインの会社と使い分けていたので、いろんな仕事を紹介してもらえた。(モエ さん)

より自分の希望に合ったお仕事がみつかりやすい。(はねこ さん)

地域に特化した派遣会社もあり、働きたいエリアが決まっている場合すぐに仕事を紹介してもらえて良かった。(アップル さん)

[デメリット]

登録の手間や時間がかかる。(きぃ〜 さん)

同じような条件の仕事がブッキングした時、どちらかを断らなければならない。(なっちゃん さん)

確定申告などが面倒な場合があります。(usausa さん)

登録番号などの管理が大変になる。(タマ さん)

登録場所へ行くまでの交通費や履歴書・写真代などの雑費支出がかさむ。(はな さん)

デメリットはないと思う。(ゆみ さん)

チャンスを広げるという意見以外にも、
派遣会社の特徴を把握しながら自分なりに
使い分けているという意見もあってさすが!
早く就業を決めること以外に、複数の派遣会社に登録
するメリットを感じている人も割と多くいる印象でした。
なるべくなら妥協することなく少しでも希望の条件が
かなうような仕事に就きたいし、すぐ就業したいとき
は複数の派遣会社に登録しておくのがベターかも!

今回は「急募」の仕事をご紹介します。今すぐにでも就業スタートしたい人は必見。ぜひ希望のお仕事にエントリーを!

click!

急募のお仕事を探す

リクナビ派遣のお仕事探しには会員登録がベンリです☆